▶アーカイブはこちら
ホテルオークラ 平安の間において 「2011 サントリー ザ・カクテルアワード カクテルコンペティション」最終選考会が開催された。
カクテル文化の創造と継承、また、洋酒業界活性化への寄与を目的に厳正な審査により、
カクテルアワードに 相応しい創作カクテルを選出し、
一般消費者を含めたより広範なカクテルの普及を目指す大会である。
応募総数、約1,000作品の中から2度にわたる事前審査を経て、
課題作品リキュール部門〈ルジェ クレームド カシス〉 6名、スピリッツ部門〈ビーフィーター ジン〉6名、ウイスキー部門〈響12年〉6名が最終選考会で競い合った。
カクテルアワードと課題作品ウイスキー部門〈響12年〉最優秀賞には池上雅子氏、
リキュール部門〈ルジェ クレームド カシス〉最優秀賞は内田豊子氏、
スピリッツ部門〈ビーフィーター ジン〉最優秀賞には甲斐友和氏が栄冠に輝いた。
受賞作品は

2011.11.01 2011 サントリー ザ・カクテルアワード カクテルコンペティション
2011年11月1日(火)ホテルオークラ 平安の間において 「2011 サントリー ザ・カクテルアワード カクテルコンペティション」最終選考会が開催された。
カクテル文化の創造と継承、また、洋酒業界活性化への寄与を目的に厳正な審査により、
カクテルアワードに 相応しい創作カクテルを選出し、
一般消費者を含めたより広範なカクテルの普及を目指す大会である。
応募総数、約1,000作品の中から2度にわたる事前審査を経て、
課題作品リキュール部門〈ルジェ クレームド カシス〉 6名、スピリッツ部門〈ビーフィーター ジン〉6名、ウイスキー部門〈響12年〉6名が最終選考会で競い合った。
カクテルアワードと課題作品ウイスキー部門〈響12年〉最優秀賞には池上雅子氏、
リキュール部門〈ルジェ クレームド カシス〉最優秀賞は内田豊子氏、
スピリッツ部門〈ビーフィーター ジン〉最優秀賞には甲斐友和氏が栄冠に輝いた。
受賞作品は
作品名 |
受賞者名 |
勤務先 |
|
カクテルアワード2011 ウイスキー部門最優秀賞 |
玉 響 たまゆら |
池上 雅子 |
Bar Shake |
ウイスキー部門 優秀賞 |
響 和 おとわ |
品川 智晴 |
ポットスチル横手店 |
リキュール作品部門 最優秀賞 |
Red shinee レッド シャイニー |
内田 豊子 |
カジュアルバーヴォーグ |
リキュール作品部門 優秀賞 |
Catwalk キャット ウオーク |
西田 美智絵 |
Bar OPENDOOR B2 |
ビーフィーター ジン部門 最優秀賞 |
After the Rain アフター ザ レイン |
甲斐 友和 |
Heuga BAR |
ビーフィーター ジン部門 優秀賞 |
Twilight Time トワイライト タイム |
福手 進介 |
名古屋マリオットアソシアホテル |
